オハナ アウトドアクラブについて

当クラブでは、県内の山から全国の山を案内しています。
自然を愛し、自然を理解し、お客様と感動を共有することをモットーに、山登りの素晴らしさをお伝えできればと思います。
特に紀南方面の山でガイドが必要な方はご連絡下さい。
和歌山県内の山、特に大塔山系・果無山系・熊野古道(小辺路、中辺路、大辺路)と大峰奥駈道(吉野~本宮)

百間山渓谷ハイキング 報告 (2025年7月6日)

 ■百間山渓谷ハイキング

  7/6日(日)、涼をもとめ旧大塔村熊野(ユヤ)の百間山渓谷へ行ってきました。

・コース:駐車場9:30~登山口~かやの滝~ふたおいの滝~藤の中島~猿渡りの吊橋~雨乞の滝~犬落の滝~帰り道~登山~駐車場11:55(約4㎞)

                                                           ▲かやの滝


                ▲猿渡りの吊り橋

               ▲雨乞の滝

             ▲トチの木の大木

               ▲犬落の滝


 日置川の源流にある百間山渓谷、今回は初級ハイキングということで、犬落の滝まで片道約2㌔を、のんびりと歩いてきました。大小の巨岩や滝、淵、コケ、小川に流れる清流とその音。遊歩道をゆっくり歩きマイナスイオンを体で受け、疲れが少し和らぎました・・・。少し大げさですが「プチ屋久島(もののけの森)」を歩いてるようで、癒しスポットとしてお勧めです。比較的近くにあり、癒されたい方は是非行ってみて下さい。
 なお、遊歩道では、丸まった滑りやすい石がありますので、気を付けて歩いてください。

ノルディックウォーキング教室

ノルディックウォーキングは、ウォーキングポールを持って歩くウォーキングです。
ノルディックウォーキングの大きな特徴は、普通のウォーキング以上に誰にでも出来てより効果がある事です。
年齢を問わず子供からお年寄の方、病気のリハビリから競技者のトレーニングと幅広い層の方にお薦めできるウォーキングです。
また全身運動ですのでバランスの良い運動ができます。

オハナアウトドアクラブでは、ほぼ毎月、ノルディックウォーキング教室を行っております。

現在受付中の教室

2025年7月13日(日) 8:00~9:30 新庄総合公園

申込:オハナ アウトドアクラブ TEL 0739-26-2378 まで、または下記フォームよりお願いします。住所、名前、年齢、当日の連絡先(携帯電話)をご記入の上お申し込み下さい。
https://forms.gle/jByK9smQLTvRygB69

内容

ウォーミングアップ、ウォーキング方法の習得、ノルディックウォーキングの実施1、パワーエクササイズ、ノルディックウォーキングの実施2、クールダウン

費用:500円(ポールレンタル料も含む)

持物:運動出来る服装と運動靴、タオル、飲み物

講師:愛須康順(日本ノルディックウォーキング協会上級指導員)

八ヶ岳・赤岳トレッキングの案内 (2025年8月2-3日)

 八ヶ岳・赤岳トレッキングの案内

 南八ヶ岳の赤岳からは、富士山をはじめ中央アルプス、南アルプス、北アルプスなど360度の展望が見えるのが魅力の一つです。是非この機会にアルプスの山岳景観を味わってください。よろしくお願いします。


         
■日時 2025年8月1日(金)21:00 ~ 8月3日20:00 解散予定  <雨天決行>
■行先:長野県茅野市、八ヶ岳・赤岳(2899m)

■日程:8/1日、オハナ21:00発→→中央自動車道→→
・8/2日、諏訪IC→美濃戸口6:30着、6:45発~美濃戸山荘~行者小屋~文三郎尾根~赤岳12:00着予定、自由行動(赤岳頂上小屋)泊
・8/3日、赤岳頂上小屋7:30発~地蔵仏~行者小屋~赤岳鉱泉~美濃戸山荘~美濃戸口12:00着→温泉→諏訪南IC→→中央自動車道→→オハナ20:00着予定

■持物:登山に必要な物を各自持参。(申込後、ラインにて装備表を送ります)
■費用:29,000円、(山小屋宿泊費は別)
■締切:7月21日必着
■備考:①当日の緊急連絡は、090-3034-6230(愛須)までお願いします。
 ②今回は全員、赤岳頂上小屋に泊まります。費用は、➊1泊2食¥15,000-、❷素泊り¥12,000-となります。申込後に➊または❷かを連絡して下さい。宿泊費はバスの中で集めますのでよろしくお願いします。
③8/2日、諏訪IC下車後、朝食を「松屋 諏訪店」でとります。その後コンビニに寄る予定です。
④8/3日、下山後には近くの温泉に立ち寄りますので、着替え等を用意して下さい。
⑤今回の山行は、上り5時間(8㌔)、下り4時間半(9.4㌔)、標高差1409mです。
⑥赤岳山頂の標高が2899mありますので、気温が8月でも10℃を切ることもあります。防寒着(薄手のダウン)程度は持参して下さい。
⑦その他、不明な点がありましたら気軽に何なりと聞いて下さい。
                  4.その他不明な点があれば、何なりと聞いて下さい。

■申込はGoogleフォームからお願いします。
参加費については、振込またはオハナま持参して下さい。(参加料の入金をもって申込が完了します)

ohanaの定休日と営業時間 & 行事予定 (2025/7/3現在)

■営業時間:10:00~17:00

■定休日:土曜・日曜・祝日第2・第4水曜日      

■定休日:7/5、6、9、12、13、19、20、21、23、26、27                                                8/2、3、9、10、11、13、14、15、16、17、23、24、27、30、31

お盆休み8/13~17日まで

・現在、以下のツアーを予定しております。(変更する場合もあります) 

詳細は追ってお知らせしますが、詳しくは直接何なりと聞いて下さい。

講習  

   ●8月17日:ノルディックウォーキング教室、新庄総合公園、8:00~9:30

はじめての山歩き・初級

  • 8月24日:妙法山ハイキング 予定

中上級ツアー

中上級ツアーは、今まで当クラブのツアーに参加された方で、コースの難易度により体力・装備に問題のない方限定とさせていただきます。
ご本人および参加者全員の安全のためご了承ください。

詳しい内容については、当クラブまでお電話またはメールにてお問い合わせください。

■今後の予定

  • 7月20日:大普賢岳登山
  • 8月2日~3日:赤岳登山
  • 9月7日:伯母子岳登山
  • 10月5日:剣山・ジロウギュウ
その他                                        

           ▲剣山側から見たジロウギュウ

 ・その他、個人的にガイドをして欲しい山がありましたら、直接連絡して下さい。

■熱中症対策として「塩ジェル」販売
 梅雨も明け、異常な暑さでです・・・。 発汗により失われたミネラルを素早くチャージできる「塩ジェル」が入荷しました。経口補水液と同様な塩分・糖分をバランスよく配合してます。是非、ご活用ください。
 ナトリュウム、マグネシウム、カリウム、20g、エネルギー33kcal、¥162-


■お問い合わせ

〒646-0027 和歌山県田辺市朝日ヶ丘13-4
オハナ アウトドアクラブ
TEL 0739-26-2378
E-mail:ohana.aisu@gmail.com                                                                                                                    インスタグラム:ohana_outdoor_club




南奥駈道・行仙~玉置山縦走 (2025年6月29日) 報告

 ●南奥駈道・行仙~玉置山縦走  報告

<縦走コース>6/29日:行仙小屋補給路登山口6:45~行仙小屋~笠捨山9:19~地蔵岳~四阿宿~香精山~塔ノ谷峠~蜘蛛ノ口~林道合流点13:57~花折塚~かつえ坂入口~玉置山~玉置神社駐車場16:23(沿面距離:18.69㎞)

                                             ▲地蔵岳手前の見晴らしの良い尾根にてヘルメットをかぶる

          ▲細く尖った尾根を両手行脚をつかいよじ登る 

            ▲むかし雨乞をしたと言う地蔵岳山頂
 
              ▲垂直の崖をクサリを持って下ります


              ▲無事、玉置神社に到着


 天候にも恵まれ、大峯奥駈道の行仙~玉置山間を無事歩くことができました。途中、笠捨山で1人、槍ヶ岳で2人に出会うが流石に南奥駈道だけあり、ゴールデンウィーク以外では出会うことのない修験道、「こんなにキツかったかなー?」と、年と共にしんどくなって来ました。玉置神社本殿で、山行のお礼をし、茅輪くぐりして帰路に着きました。 皆さん本当にお疲れ様でした。